ホーム > よくあるご質問
よくあるご質問
セミナーについて
- Q1申し込み方法を教えてください。
- A1サニクリーンアカデミーが運営する当サイトのセミナーページより、ご希望のセミナーを選択し、申し込みフォームにて必要事項をご記入の上、お申し込みください。
セミナーページはこちら - Q2受講費はいくらですか?
- A2無料です。ただし、会場までの交通費や駐車場代などは各自でご負担ください。
- Q3申し込み期間はいつからいつまでですか?
- A3開催の2ヶ月前頃から当サイトのセミナーページにて募集を開始し、開催日前日までお申し込みいただけます。ただし、先着順とし、定員になり次第、締め切らせて頂きますのでお早めにお申し込みください。
- Q4受講票はいつごろもらえますか?
- A4当セミナーをお申し込み頂いた際に、当財団よりご返信差し上げたメールが受講票の代わりになります。『受講番号』『緊急連絡先』なども明記しておりますので、セミナー当日お持ちください。受付にて確認させて頂きます。
※受講票(当財団からの返信メール)は携帯などの画面で確認が取れる形であれば、プリントアウトは不要です。 - Q5会場が遠いので宿泊(前泊・後泊)したい。
- A5前泊、後泊は各自で手配して頂き、費用に関しましても各自でご負担ください。
- Q6当日は何を持っていけばよいですか?
- A6筆記用具、ノート(メモをとれる物)、当セミナーをお申し込み頂いた際に、当財団よりご返信差し上げたメール(受講票)並びにそのメールにて記載のあった準備物一式をお持ちください。
※受講票(当財団からの返信メール)は携帯などの画面で確認が取れる形であれば、プリントアウトは不要です。 - Q7受付時間は何時からですか?
- A7開始時間の30分前より、受付を行っております。
- Q8ノートの代わりにPCの持ち込みは可能ですか?
- A8PCの持ち込みはご遠慮頂いております。受講中、キータッチの音が気になるなどのお声を頂いております。
- Q9録音、写真や映像の撮影は可能ですか?
- A9ICレコーダーなどの録音機器による録音、デジカメやビデオによる撮影はご遠慮頂いております。スマートフォンやタッチパネル、携帯電話などもご遠慮頂いておりますので、ご理解の程、宜しくお願い致します。
体験イベントについて
- Q1申し込み方法を教えてください。
- A1サニクリーンアカデミーが運営する当サイトの体験イベントページより、ご希望の体験を選択し、申し込みフォームにて必要事項をご記入の上、お申し込みください。
ハガキによる申し込みも受け付けております。詳しくは体験イベントページをご確認ください。
体験イベントページはこちら - Q2参加費はいくらですか?
- A2無料です。ただし、集合場所までの交通費や駐車場代などは各自でご負担ください。
- Q3申し込み期間はいつからいつまでですか?
- A3開催の1〜2ヶ月前頃から1ヶ月程度を募集期間としています。応募者多数の場合は抽選となります。
- Q4当選連絡はいつごろになりますか?
- A4お電話にてご連絡をさせていただきます。連絡時期につきましては、体験イベントページにてご確認ください。尚、ご当選された方のみご連絡いたします。
体験イベントページはこちら - Q5会場が遠いので宿泊(前泊・後泊)したい。
- A5前泊、後泊は各自で手配して頂き、費用に関しましても各自でご負担ください。
- Q6当日は何を持っていけばよいですか?
- A6当選後に準備物を一式ご案内差し上げます。その他、1泊2日を過ごす中で、個人的に必要なものがあれば、別途ご準備ください。
- Q7申し込んでいた保護者が行けなくなった場合、代理でも大丈夫ですか?
- A720歳以上であれば、ご両親でなくても、ご兄弟やおじいちゃん、おばあちゃんでも可能です。
※小学生用のプログラムになるため、歩行などに支障がない方(歩行時に杖が必要ないなど)であればおじいちゃん、おばあちゃんでも参加は可能です。 - Q8申し込んでいた子供が行けなくなった場合、代理でも大丈夫ですか?
- A8小学生のお子さんであれば、兄弟、姉妹で変更頂いても問題ありません。
- Q9参加できなくなったので、他の人に譲っても良いですか?
- A9当選した権利の譲渡はご遠慮ください。
- Q10保護者同伴のもと、友達同士で参加したい。
- A10友達同士(それぞれに保護者同伴の場合)での応募は可能です。
しかし、揃ってご当選されるかは確約いたしかねます。 - Q11保護者の参加は父親、母親どちらが多いですか?
- A11都度、バラつきはありますが、父親4:母親6程度の割合です。
- Q12宿泊はどんな部屋になりますか?
- A12部屋のタイプは都度異なりますが、2名1組での部屋割りとなります。他の人との同室はございません。
- Q13写真や映像の撮影は可能ですか?
- A13可能です。また、当財団スタッフ、協力企業スタッフが撮影した写真が当サイトや当財団が製作している事業紹介の中で使用されることがありますので、ご了承ください。
※不都合がある場合は、予めご相談ください。