ホーム > 体験イベント > 第4回 サニエルおやこプチ・ネイチャーツアー開催報告

第4回
サニエルおやこプチ・ネイチャーツアー開催報告
春の自然観察会と自然の恵みを味ワオ!

サニクリーンアカデミーでは、自然環境を守るためにできることを参加者と一緒に考えるきっかけ作りとして、環境体験イベントを実施しています。
今回は千葉県袖ケ浦市にある“しいのもり”で五感を使った自然観察会を実施しました。

日程
2025年3月15日(土)
集合場所
サニクリーン中央研究所
開催場所
サニクリーン中央研究所・しいのもり自然環境保全緑地
主催・企画・運営
一般財団法人サニクリーンアカデミー
共催
袖ケ浦市
運営サポート 
株式会社サニクリーン株式会社サニクリーン 東京・里山会

目と耳を使ったスケッチに挑戦

森の入り口で、スケッチを通した観察をしました。
スケッチをすることで、遠くから全体を見たり、ゆっくり眺めて観察することができるので、いつもより発見できたこともいっぱい!また、目を閉じて森の音を耳で観察しました。鳥の声や近くの工場からの音など、音を文字で表現する観察を行いました。

しいのもり探検隊になって3つの探しもの

“しいのもりの春”、“椎の木”、“自分の大発見”を見つけるために「しいのもり探検隊」になって森の中を自由に散策しました。発見したものをみんなに話してもらうプチ発表会では、樹齢百年以上というスダジイの木の音を聴診器で聴いたり、フキノトウの香りを嗅いだり、大きなタンポポを見つけたり、参加者全員が持ち前の観察眼を活かした特別な発見を報告してくれました。​

自然の恵みを味ワオ!

イベントの最後は、千葉県産のお野菜やお米を使った「キーマカレー」で千葉の自然の恵みをみんなで堪能しました。千葉県で生産量が多いマッシュルームもたっぷり入っており、千葉の素敵な自然を味覚で体験することができました。

まとめ

しいのもりは工業団地に位置する保全緑地で、普段は里山会の皆さんがボランティアで保全活動を行っています。今回のイベントは袖ケ浦市と里山会のご協力により実現しました。サニクリーンも少しですが保全活動をお手伝いしています。今後も地域の皆様と共に自然を楽しみ、保全活動の大切さを伝えていきたいと思います。

参加者の声

  • 普段見かけない自然に触れることができました。また、カレーがとても美味しかったです。
  • 普段はインドアでゲームばかりなのでこのような自然にふれられる機会を得られてよかったです。
  • またこのような機会があれば参加したいです。
ページ先頭へ