ホーム > 調査 > アカデミーリサーチ vol.3 みんなのおそうじ“お風呂篇”

アカデミーリサーチ

vol.3

住まいのキレイに関する情報をお届け。
毎日の暮らしをもっと素敵に快適に!

アカデミーリサーチは、サニクリーンの事業活動を通じて長年培ってきた
「おそうじ」「衛生管理」「くらし・環境」に関するノウハウや研究資源を最大限に活用し、
快適で豊かな暮らしに役立つ情報をお届けします。

みんなのおそうじお風呂篇

大きなバスタブから床・天井、水栓・排水口など、バスルームはおそうじ箇所も多く、
時間も労力もかかりますよね。ちょっと油断をするとヌメリやカビが発生してしまうのも、悩みのタネに。
そこで今回は、バスルームのおそうじについて、苦手な場所や気になる汚れなどについて調査しました。

おそうじが苦手な場所ランキング

回答の多くが、「排水口」と「天井」に集中!

フチや隅にヌメリがたまりやすい「排水口」、手の届きにくい「天井」は、構造や高さがあることなどで、多くの方が掃除のしづらさを感じているようです。年代別では、40代以下が「排水口」、50代は「排水口」と「天井」が同水準、60代になると「天井」が最も多くなっていることから、年齢や体力によって、苦手意識も変化するものと推測されます。

気になる汚れランキング

水アカ、カビ、ヌメリは8割前後の方が気にしている!

湿気や水分から生じる汚れに多くの回答が集まりましたが、菌による「ピンク汚れ」や「髪の毛」、「皮脂汚れ等の黒ずみ」に関しても、7割近い方が気になる汚れとしてあげており、全体的に高い数字となりました。掃除頻度に関しては、「ほぼ毎日そうじをする」という方が約55.3%で、職業や年代による差は見られませんでした。また、キッチンやトイレなどの水まわりと比較すると、バスルームは自分以外の家族がそうじする割合が高いのも特徴的です。

教えて!みんなのおそうじ道具・洗剤は?

7割以上
の方が、カビ取り剤
を使用!
洗剤・道具の
使用個数は
平均3.8個!
年代が高くなるほど
ブラシ・タワシ
を使用!
95%以上の方が「風呂用洗剤」を使用しているとの回答でしたが、「カビ取り剤」の使用も7割を超え、特に40代では8割と高い使用率になっています。道具では、50代〜60代が「ブラシ」、60代では「タワシ」も根強い人気があるようです。「水切りワイパー」の使用率は全体の2割弱にとどまりましたが、水気をしっかり落とすことによって浴室の湿度を抑え、水アカやカビの予防に効果的なのでオススメです。

アンケート調査概要

  • ● 調査地域:全国
  • ● 調査対象:女性・既婚者 20〜69歳
  • ● 調査期間:
    2018年6月26日(火)〜6月28日(木)
  • ● 有効回答数:400サンプル

ちょっとしたことで、
おそうじがグッとラクに!
おそうじまめ知識

住まいの中で最も湿気がこもりやすく、カビやヌメリなどの汚れが発生しやすいバスルーム。
おそうじのポイントをマスターして、いつでも快適で気持ちのよい空間にしましょう!

POINT1
おそうじはお湯を
抜いた直後がベスト!

入浴直後のまだ温かい状態が、浴槽の汚れを落とすベストタイミング。汚れがやわらかく落としやすいため、お風呂から出るときに、お湯を抜いておそうじをしましょう。

POINT2
排水口にはゴミ取り用の
ネットをつける!

ネットに髪の毛やゴミがたまったら、取り外してポイッと捨てるだけ。汚れに直接触れることもなく、おそうじのストレスが軽減されます。

POINT3
使用後・おそうじ後は
水気を取り除く!

水アカやカビの発生を予防するために、入浴後やおそうじの後は、水気をしっかり取り除きましょう。壁などの平面は、水切りワイパーを使うとカンタンです。

気づいたときに簡単にできるひと手間で、おそうじ効率がグンとアップ!
『おそうじまめ知識』を活用して、いつでもキレイな空間をキープしましょう!
ページ先頭へ