ホーム > 調査 > アカデミーリサーチ vol.5 みんなのおそうじ“リビング篇”

アカデミーリサーチ

vol.5

住まいのキレイに関する情報をお届け。
毎日の暮らしをもっと素敵に快適に!

アカデミーリサーチは、サニクリーンの事業活動を通じて長年培ってきた
「おそうじ」「衛生管理」「くらし・環境」に関するノウハウや研究資源を最大限に活用し、
快適で豊かな暮らしに役立つ情報をお届けします。

みんなのおそうじリビング篇

住まいのメインルームでもあるリビング。いつでもキレイにしておきたい場所ですが、
家具や家電も多く、ホコリや汚れもたまりがち。今回は、リビングのおそうじについて、
みなさんの苦手な場所やおすすめのアイデアなどについて調査しました。

おそうじが苦手な場所ランキング

年代によって苦手意識が違う!

リビングで普段掃除をしている場所の中で、掃除しにくいと思う場所を聞きました。1位の「棚やソファなど家具の裏・下」は、掃除機や柄の長いおそうじシート、モップを使用して掃除する人が多く、掃除機のノズルなどが届かなかったり、家具が重く一人で掃除ができなかったり、家具を動かす際、床に傷が付くことが心配で、思うように掃除ができないと感じていることが苦手意識の高さにつながっていました。2位の「エアコン」や4位の「窓」は年代が高い方が普段から掃除をする割合が高くなり、50代と60代がポイントを押し上げました。

気になる汚れランキング

ほこりや髪の毛、床まわりの汚れが最も気になる!

全世代を通じて、9割強の回答を集めたのが「ほこり・髪の毛」でした。特に絨毯やカーペットに入り込むと、掃除機のあとに粘着シートで除去する人が多く、2度手間になっているようです。それに続く「ベタつき」「シミ汚れ」「手垢」は5割前後で、1位との差が開いているのが特徴的。掃除頻度別にみると週に1~2日しか掃除しない層は、週に3~5日以上掃除する層に比べて、「ベタつき」「シミ汚れ」「手垢」などの汚れを気にする割合が低い傾向となりました。

教えて!みんなのおそうじ道具・洗剤は?

2人に一人
「床用お掃除シート」
を使用!
洗剤・道具の
使用個数は
平均4.1個!
頻度が多い層ほど
専用洗剤
を使用!
使用する道具は「掃除機」が最多で85%となりましたが、2位の「床用お掃除シート」も全体の半数以上を占め、20代から60代まで、幅広い年齢層に支持されています。それ以外の「雑巾」や「モップ」、「専用洗剤」は、年代や掃除頻度の高い層ほど使用率が上がる傾向にあります。特に「雑巾」は、50代・60代だと約7割の方が使用、「住居用洗剤」も20代・30代の3割に比べ6割近くと、高い数字になっています。

アンケート調査概要

  • ● 調査地域:全国
  • ● 調査対象:女性・既婚者 20〜69歳
  • ● 調査期間:
    2018年6月26日(火)〜6月28日(木)
  • ● 有効回答数:400サンプル

ちょっとしたことで、
おそうじがグッとラクに!
おそうじまめ知識

リビングのおそうじでマークしたいのは、ホコリと皮脂汚れのツートップ。適材適所の方法で、
効率よくおそうじするのがコツです。スッキリ快適なリビングで、寛ぎの時間を楽しみましょう!

POINT1
汚れの種類に応じた
おそうじ方法を!

ホコリなどの“乾いた汚れ”は、ハンデイモップなどで絡みとります。特に天井などの高いところは、ホコリが落ちないように注意を。皮脂による“ベタベタ汚れ”は、中性洗剤を水で薄めた雑巾でしっかり拭きましょう。

POINT2
カーペットには掃除機を
ゆっくりかける!

カーペットに掃除機をかけるときは、1メートルあたり5秒の目安でゆっくりと。奥に詰まった小さなホコリやゴミもよく取れます。一方、自然素材の畳は、目に沿って軽くやさしくかけます。

POINT3
窓ガラスは大きさに
あわせて道具を使い分け!

小さな窓は、マイクロファイバーのクロスで水拭きをしてから乾拭きを。大きな窓の場合は、雑巾で水を広げるように拭いた後、スクイジー(水切りワイパー)で水を切り、最後に乾いたタオルでフチを拭きます。

気づいたときに簡単にできるひと手間で、おそうじ効率がグンとアップ!
『おそうじまめ知識』を活用して、いつでもキレイな空間をキープしましょう!
ページ先頭へ