ホーム > 調査 > アカデミーリサーチ vol.16 コロナ前後で清潔感に対する意識変化を調査しました。

アカデミーリサーチ

vol.16

コロナ前後で清潔感に対する
意識変化を調査しました。

スーパーマーケット利用者を対象に、新型コロナウイルス流行前後でどのような変化があったのかを調査しました。
今回は、清潔感をテーマに、利用者が気になっていることを紹介します。

見た目の清潔感より衛生面への対策を重視 スーパーマーケット利用者調査
まずは、スーパーマーケット利用時に重視する点は何か聞いてみました。

Q. スーパーマーケット利用時に
重視する点は何ですか?

スーパーマーケット利用時に重視する点ランキング

「店内の衛生面」は
立地や品揃えよりも
重要視されている結果に!

新型コロナウイルス流行前後でスーパーを利用する際に重視する点に変化が見られました。流行前は、価格や利便性などが重視されていましたが、流行後の重視点は「衛生面において対策をしている」「混雑しにくい」という項目がTOP5にランクインしました。「衛生面において対策をしている」という項目はコロナ流行後に2位となり、特売や品揃え、立地よりも重視されています。感染対策を行い利用者に安心感を与えることが、重要という結果になりました。

次に、店内の清潔感について気になることを聞いてみました。

Q. 店内の清潔感について
気になることは何ですか?

気になる店内の清潔感ランキング

気になる店内・店員の清潔感も
変化している結果に!

店内の清潔感について、新型コロナウイルス流行後は全ての項目で「気になる」と回答した人が増えました。特に人が触れる「トング」や「買い物かご・カートの持ち手」は8割以上の人が気になると回答しました。「トイレの清潔さ」は流行前は75.5%で1位、流行後は2位ですが、80.5%となり5ポイント増えています。トイレは見た目の清潔さや臭いなどはコロナウイルスに関係なく気になるところですが、店内の様々な場所が、目に見えない菌やウイルス除去という対応が求められているようです。

従業員の清潔感について気になる点を聞いてみました。

Q. 従業員の清潔感について
気になる点を教えてください

気になる従業員の清潔感ランキング

新型コロナウイルス流行前は、「髪型、ユニフォーム、エプロンなどに清潔感がない」ことが気になると回答した人は6割程度でした。流行後はマスクや手洗いといった「衛生面」について対応していることがより重視されていますが、「髪型、ユニフォーム、エプロンなどの清潔感」についても約7割が気になると回答しており、清潔感と衛生面両方の対応によってお客様の安心感につながると思われます。

「安心できる対策」と「コロナが落ち着いても継続を希望する対策」を聞いてみました。

Q. 安心できる対策と継続を
希望する対策は何ですか?

安心できる対策・
コロナが落ち着いても
継続を希望する対策

スーパーマーケットが行っている衛生面での取り組みから「安心できること」と「収束後も継続してほしいこと」を聞きました。消毒用アルコールスプレーの設置や店内換気は安心感も高く、収束後も継続を希望すると回答した人が多くなりました。
また、「店内混雑の緩和」を求める声も強く、3位となりました。
収束後もマスク着用やソーシャルディスタンスの確保など、アルコール消毒や換気以外の取り組みを継続希望する人は3~4割程度という結果になりました。
収束後も継続を希望することは「特になし」と回答した人は1割近くとなりました。

スーパーマーケットへの要望を、みなさんに聞いてみました。

スーパーマーケットへの
要望を紹介します!

(自由回答)

アルコール消毒や
マスク着用について

カートやカゴが使う度に消毒されていたらいいなと思う。(女性30代)

マスクをしていない人の入店の規制をしてほしい。(女性50代)

アルコールスプレーが常備され、
店内やトイレが清潔であると安心する。(女性40代)

ソーシャルディスタンスや
接触について

レジに並ぶときに充分な間隔を開けて並べる様に工夫をしてほしい(男性50代)

これまで自分で取ってパック詰めしていたコロッケや焼き鳥が、
全てパック詰めされて売られていて安心している。(女性60代)

セルフレジのタッチ画面を触るのが怖い。(女性20代)

その他

従業員が積極的に清掃活動しているお店が有って、
そういうところは安心出来そう。(女性50代)

スーパー側というよりは、利用する客の意識が人によって
まちまちであることが気になる。(女性30代)

店員さんが清潔に見える制服で売り場に居ると安心する。(男性50代)

アンケート調査概要

  • ● 調査地域:全国
  • ● 調査対象:男女 20〜60代
  • ● 調査期間:
    2020年12月17日(木)〜12月18日(金)
  • ● 有効回答数:400 サンプル
ワンポイントアドバイス

スーパーマーケット店舗内の
危険と対策を専門家から学ぶ!
知っ得なっ得情報

来店客や従業員の
不運な事故を
回避するためのポイント?

コロナ収束後も感染防止策として衛生面への取組が強く望まれていることがわかりました。スーパーマーケットでは増加する来店客対応や衛生面への対応で負担が増しています。そのような中、清掃による「清潔面」への適切な対応が追い付かずに来店客の事故が発生し訴訟に発展するケースもあります。
今回は、多忙なスーパーマーケットにおいて、来店客や従業員の不運な事故を回避するためのポイントとして、下村労働衛生コンサルタント事務所 下村医師からのアドバイスを紹介します!

Q. スーパーマーケットの
店舗内では
どのような危険がありますか?

事故回避ポイント
滑らない・つまずかない・
衝突しない・落下しない
店舗作りが重要

転倒・つまずき・
衝突などの危険が潜む!

転倒

消費者庁に、寄せられた事故情報によれば、店舗内で起きる怪我で一番多いのが、転倒です。
多くは、買い物中に濡れた床で、お客様が足を滑らせることによって起きます。特に店舗入口付近は、雨・雪で、床が濡れやすく、事故が非常に多いため、危険箇所と考えるべきです。鮮魚コーナー、生け花コーナー冷凍ケース、製氷機、ウォーターサービスの周辺で、水濡れによる、滑り事故が多数発生しています。

つまずき

つまずきも店頭の大きな原因になります。床の段差・凸凹・マットの縁・放置された商品・ワゴン・陳列台の脚・放置された商品・配線ケーブルに注意が必要です。転倒事故は、女性に多く、高齢になるにつれて、治療期間が1か月以上の重大なけがになる割合が高い傾向があります。

衝突

衝突も非常に多い事故です。見通しの悪い場所で、人・台車・ショッピングカートがぶつかることによって、多くの怪我が発生しています。ガラスの陳列棚・ディスプレイ等に誤って衝突して発生する怪我は、お年寄り・子供に多い事故です。商品の落下による事故にも注意が必要です。誤った陳列方法が大きな原因と言えます。

Q. 安全な店舗作りの
ポイントを教えて下さい

5S(整理・整頓・清掃・
清潔・躾)徹底が基本!

こうした事故を予防するためには、滑らない・つまずかない・衝突しない・商品が落下しない店舗を作ることが重要です。5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)を徹底することが必要になります。以下に、優先度が高い3Sについてご紹介します。

整理

整理とは必要なものと不要なものを分けて、不要なものを処分することです。食品スーパーは、展示する商品が多く、小規模なお店も多いため、どうしても通路が狭くなりがちです。放置された備品・陳列先が決まらない商品・落下物など、意味不明なものを整理し、通路に置かないことが重要です。そのことによって、お客様のつまずき・衝突を防ぐことが出来ます。

整頓

整頓とは安全に配慮した置き方をすることです。商品の落下による事故は、高所には軽い商品を置き、落下しないように棚に工夫をすることで、事故を防ぐことが出来ます。購買意欲を高めるだけでなく、落下を意識して陳列する意識も大切です。

清掃

「清掃」は、ゴミ、ほこり、かす、くずを取り除き、油や溶剤など隅々まできれいに清掃し、仕事をやりやすく、問題点が分かるようにすることです。滑りによる転倒事故を予防するためには、徹底した床面の清掃が必要です。花・野菜くずや果物、飲み物、商品・値札等の落下物を踏んで足を滑らせる事例も多数報告されています。滑りにくい床を保つだけでなく、落下物を迅速に排除することも重要です。

まとめ

子供・障がい者・高齢者は、身体能力が低下していることが多いため、意外な事故を起きしがちなため、それに対応出来る5Sが求められます。

店内は、お客様・商品が煩雑に入れ替わるため、5Sの状況は刻々と変化します。全員参加を徹底し、常時5Sを維持することが必要になります。そうすることで、事故の予防だけでなく、お客様の購買欲を高めることができます。簡単に始められて、確実に効果が感じられる重要な企業活動でもあるため、取り組みをおすすめします。

アドバイザープロフィール

下村労働衛生 コンサルタント事務所所長 株式会社サニクリーン 産業医 下村洋一

下村労働衛生
コンサルタント
事務所所長
株式会社サニクリーン
産業医
下村 洋一

医師・日本医師会認定産業医・労働衛生コンサルタント・社会保険労務士。
京王電鉄グループ専属産業医・京王百貨店診療所所長を経て、2005年前日本で初めて嘱託産業医業務に特化した事務所を都内に開設。
顧問先多数(大手スーパー・食品スーパー含む)
https://kenkouzukan.com/

ページ先頭へ