第20回 プロフェッショナルセミナー
チームで取り組む食中毒・感染症対策!
“知識”を“実践”につなげる「衛生管理」と「人材育成」
【第一部】「現場で使える!食中毒・感染症の正しい予防策」
13:35~14:35
食中毒・感染症の基礎知識と手間をかけずに効果のある対策をお伝えします!
・食中毒や感染症に関する最新情報
・食中毒・感染症の基礎知識
・現場における予防対策、具体例
【第二部】個の力を組織の力に変換するチームの作り方(仮)
14:45~16:15
個々の知識や特技を組織の力としてチーム運営をする方法をワークを交えて学びます。
第一部で学んだ感染予防の知識を職場に持ち帰り、チームに還元するためにお役立てください
・チームに実施策を落とし込むときに罠がある
・なぜチームのモチベーションが低いのか?
・チームの動かし方を実践的に学ぶ など
- 受講費
- 無料
- 日程
- 2025年11月14日(金)
開催時間:13:30 ~ 16:30 (受付13:15~) - 会場
- ホテルマイステイズプレミア札幌パーク 2階 リラの間
〒064-0809 北海道札幌市中央区南9条西2-2-10
[アクセスはこちら] - 対象
- 食品を提供する施設(飲食店や販売店、高齢者施設など)
責任者・教育担当者・現場のスタッフなど - 講師
- 【第一部】
NPO法人 日本・アジア口腔保健支援機構 理事 島崎 豊氏
【第ニ部】
株式会社アンドワークス 工藤 昌幸氏 - 定員
- 先着40名
- こんな方にお勧め
-
- 施設や店舗の責任者(店長、エリアマネージャーなど)やスタッフ職など
- ・衛生管理の基礎知識や実践方法を見直したい方
- ・コミュニケーションを見直し業務効率を向上させたい方
- ・衛生管理や良い職場作りをチームで取組むきっかけが欲しい方
- ・スタッフ教育の機会として、など
- ※上司・部下、スタッフ同士など同一事業所から複数名のお申込みも大歓迎です
- 準備物
- 筆記用具
講師プロフィール
【第一部】
NPO法人 日本・アジア口腔保健支援機構 理事 島崎 豊
元JA愛知厚生連 海南病院感染制御部 課長(看護師長)。日本環境感染学会評議員、中部地区中材業務研究会会長、職業感染制御研究会幹事、その他感染管理に関連する団体の役職を担っている。医療施設や介護施設、歯科において感染対策に関するラウンドと指導、セミナー講師、雑誌の執筆などで幅広く活躍している。
【第二部】
株式会社アンドワークス 工藤 昌幸
飲食店にて店長や統括マネージャーなどを歴任後、2002年株式会社アンドワークス創立に参加し、コンサルティングを展開。SV、店長教育、組織作りだけでなく、現場でのOJT指導を得意とすることから実践に落とし込む育成で定評がある。
現在は人材育成や組織作り、接遇指導、開業のサポートや講演などで幅広く活躍している。
会場アクセス
ホテルマイステイズプレミア札幌パーク 2階 リラの間
〒064-0809 北海道札幌市中央区南9条西2-2-10
主催・共催
主催:一般財団法人サニクリーンアカデミー
協力:株式会社サニクリーン北海道
注意事項
- ※セミナーの録音、録画はご遠慮ください。PCによるメモもキータッチによる音など、他の受講者様の迷惑となる場合がございますので、ご遠慮いただいております。
- ※天候その他やむを得ない事情、または受講者様が一定数に満たない場合には、本セミナーを中止、または延期することがございます。その際は、当財団よりご連絡いたします。
- ※反社会的勢力と判明した場合にはセミナーへの受講をお断りいたします。
- ※お申込みの際にいただいた個人情報は当財団のプライバシーポリシーに基づき適切に管理し以下の目的で利用いたします。尚、プライバシーポリシーは当財団WEBサイトに掲載しておりますので、ご確認ください。
- ・当財団での利用:本イベントに関する連絡、管理及び円滑な運営のため。その他、当財団が実施する事業などに関するご案内や改善を検討するためのアンケート調査のために利用いたします。
- ・共同利用:上記個人情報を協力会社であります株式会社サニクリーン、および株式会社サニクリーンがHPにおいて掲載しているサニクリーングループ各社と共同利用し、有益なサービス・商品・情報のご案内をさせていただくことがございます。
- ※受講風景を撮影させていただきます。撮影した写真や映像は、当財団と株式会社サニクリーン、および株式会社サニクリーンがHPにおいて掲載しているサニクリーングループ各社のwebサイトや告知資料・社内資料・ニュースリリース・SNSの配信などに活用させていただきます。